オフィシャルブログ

E-NEXTのよもやま話~第20回~

皆さんこんにちは!

 

福島県郡山市を拠点に電気工事・空調工事・リフォーム工事を主に行っている

E-NEXT株式会社、更新担当の富山です。

 

 

 

🔧エコキュート更新工事

~突然の故障…お湯が使えない不安を“即日対応”で解決しました~

「急にお湯が出なくなってしまって…」
「エラーが消えず、お風呂が使えないんです…」

そんなお困りのご連絡を受け、今回は エコキュート本体の更新工事 を行いました。
生活に欠かせないお湯が使えなくなると、毎日の家事・お風呂がすべてストップしてしまい、大きなストレスになりますよね。
特に寒い季節は、早急な対応が求められます。

今回も 迅速な現地確認 → 交換工事 → 試運転までしっかり対応💪
安心して今まで通りお使いいただけるよう、新しいエコキュートへ交換しました。


■ 施工前の状態📸

 

まずは既存のエコキュート本体。
長年使用されており、基板の故障や内部部品の劣化が見られました。

本体周りに水漏れはありませんでしたが、
タンク・ヒートポンプともに経年劣化が進み、メーカー修理も困難な状態でした。


■ 既存機器の取り外し作業🔧

 

古いエコキュート本体を慎重に撤去し、
配管・電気配線を一度すべてチェックします。

狭い通路に設置されていたため、
タンクの搬出は壁や外壁を傷つけないように慎重に進めます。
エコキュートの作業は、この「狭小スペース対応」も技術が問われるポイントです。


■ 新しいエコキュートへ交換✨

 

新しい機器を設置後、内部配管・基盤まわりの接続を行います。
配管の保温材もしっかり巻き直し、
寒い時期に凍結しないよう丁寧に仕上げていきます。

内部構造を見ると、
「こんなに配線・配管があるの?」と驚かれる方も多いですが、
そのぶん精密で高性能な設備になっています。

■ リモコンの交換・設定🛁✨

 

エコキュート本体の交換に合わせて、
浴室リモコンも新しいタイプへ入れ替えを行いました。

最新のリモコンは 表示が大きく見やすいデジタル画面で、
高齢の方でも操作しやすい設計になっています。

温度設定やお湯張りボタンもわかりやすく、
より快適にお風呂を利用できるようになりました。

奥さまからも、
「ボタンが見やすくなって、安心して使えるね」
と嬉しいお声をいただきました😊


■ エコキュートは10~15年が交換目安⌛

 

エコキュートは便利な設備ですが、
・ヒートポンプの故障
・基盤のエラー
・タンク部品の寿命
など、10年を超えるとトラブルが多くなります。

特に最近は 部品供給終了 の機種も増えているため、
修理より「交換」のほうが結果的に安心なケースが増えています。


■ まとめ🌿

 

今回の施工では、
突然のお湯トラブルで困っておられたお客様の生活を、
少しでも早く元に戻すために、迅速に更新工事を行いました。

・お湯がぬるい
・勝手に電源が落ちる
・エラーがたまに出る
・異音がする
・設置後10年以上経っている

こんな症状がある場合は、早めの点検・交換相談がおすすめです🔧✨

「うちのエコキュートもそろそろかな?」
と感じられた方は、ぜひお気軽にお問い合わせください😊

 

 

 

 

お問い合わせはこちらから!

 


今後もいろいろな施工実績を発信していきます!


次回もお楽しみに!

E-NEXT株式会社では、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!

福島県郡山市を拠点に電気工事・空調工事・リフォーム工事を主に行っております。

私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。

ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!

 

 

詳しくはこちら!

 

apple-touch-icon.png