-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

皆さんこんにちは!
E-NEXT株式会社、更新担当の富山です。
今回はリフォーム工事の実績をご紹介します。
今回は H様邸の玄関ポーチ周辺のリフォーム工事 をご紹介します。
玄関は家の「顔」とも言われる重要な場所。
来客を迎え入れるだけでなく、住む人が毎日出入りする場所でもあります。
そのため、デザイン性はもちろん、安全性や使い勝手を考慮した施工 が求められます。
今回のリフォームでは、階段の隙間に間接照明を組み込み、夜間でも足元がしっかり確認できる施工 を施しました。
「おしゃれなデザイン」と「実用性」を兼ね備えた仕上がりになっています!
それでは、今回の工事の詳細を詳しく見ていきましょう!
玄関ポーチ周辺は、家の印象を決める大切な空間 です。
また、日々の暮らしの中で最も使用頻度の高い場所のひとつでもあるため、利便性や安全性にも気を配る必要があります。
今回のH様邸のリフォームでは、以下の点を重視しました。
✅ 夜間でも安全に歩けるように間接照明を配置
✅ デザイン性を高めつつ、落ち着いた雰囲気を演出
✅ 段差がしっかり見えることで転倒リスクを軽減
✅ 照明の明るさを調整し、眩しすぎず優しい光に
玄関ポーチや階段は、特に夜間になると足元が見えづらくなります。
とくに段差がある場所では、つまずいたり転倒したりするリスクが高くなるため、適切な照明計画が重要 です。
今回の施工では、階段の隙間に間接照明を埋め込むことで、自然な光で足元を照らす設計 にしました。
これにより、夜間でも段差が明確になり、安全に昇り降りできるようになりました。
間接照明を使用すると、直線的な光ではなく、ふんわりと広がる光の効果 を得ることができます。
これにより、玄関周辺の雰囲気がやわらかくなり、洗練された印象を与えることが可能 です。
また、光源が直接目に入らないため、落ち着いた空間を作りながらも、しっかり足元を照らしてくれる というメリットもあります。
H様も、
「柔らかい光が階段の輪郭を際立たせてくれて、昼間とは違った雰囲気を楽しめる」
「玄関周りの雰囲気が一気にグレードアップした!」
と、とても喜んでくださいました!
間接照明には、消費電力の少ないLEDライトを採用 しました。
LEDは、従来の照明に比べて電力消費が少なく、長寿命なため、メンテナンスの手間やコストも抑えることができます。
さらに、LEDの光は温度による変化が少なく、冬場の寒い時期でも安定した明るさを保てる というメリットがあります。
1. 既存ポーチの解体・準備作業
まずは、既存の玄関ポーチ部分の点検を行い、間接照明を設置するためのスペースを確保 しました。
配線を見えないように工夫しながら、見た目の美しさを損なわないように下準備 を進めていきます。
2. 間接照明の設置・配線工事
階段の隙間にLED照明を組み込み、照明が均一に広がるように設置角度を微調整 しました。
また、防水・防塵仕様の照明を使用することで、屋外環境でも安心して使用できるように施工 しています。
3. 仕上げのチェックと試運転
すべての作業が完了した後、照明の明るさや色温度の最終調整を行い、お客様と一緒に点灯テスト を実施。
実際に暗くなった時間帯にも確認し、夜間でも足元がしっかり見えることをチェック しました。
H様からは、リフォーム後の変化について、以下のような嬉しいお声をいただきました。
「玄関の雰囲気がとても上品になり、夜でも安心して歩けるようになった」
「暗くなると自動で優しく光るので、夜間の帰宅時に気持ちがほっとする」
「デザイン性だけでなく、安全性も向上して、大満足の仕上がりになった!」
特に夜間の安全性が大幅に向上したことで、お子様やご高齢のご家族も安心して玄関を利用できるようになった とのことでした。
今回のH様邸のリフォームでは、間接照明を活用することで、玄関ポーチの安全性とデザイン性を大幅に向上 させることができました。
✅ 夜間の安全性が向上し、転倒リスクを軽減
✅ 間接照明の効果で、高級感のある落ち着いた雰囲気に
✅ LED照明を採用することで、省エネかつ長寿命な設計に
玄関ポーチの照明は、明るさだけでなく「どのように光を当てるか」も重要 です。
今回のように、階段部分に間接照明を組み込むことで、機能性とデザイン性の両方を兼ね備えた空間 にすることが可能になります。
「玄関ポーチをもっとおしゃれにしたい」
「夜間の足元をしっかり照らしたい」
そんな方は、ぜひ 間接照明を取り入れた玄関リフォーム をご検討ください!
E-NEXT株式会社では、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!
私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。
ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!
皆さんこんにちは!
E-NEXT株式会社、更新担当の富山です。
いよいよ寒くなってきましたが、皆さん元気に過ごされていますか?
風邪をひかないよう、防寒対策を徹底していきましょう!
今回は、あるハンバーガー店で行ったエアコンの交換工事についてご紹介します。
飲食店にとって、店内の温度管理はとても重要です。
特にハンバーガー店のようにキッチン設備が多く、調理熱が発生しやすい店舗 では、エアコンの性能が快適な店内環境を作る大きなポイントになります。
今回は、古くなって能力が落ちたエアコンを最新の省エネタイプに交換 しました。
新しいエアコンへの入れ替えによって、冷房能力がアップし、お客様もスタッフも快適に過ごせるようになりました。
それでは、今回の工事の詳細を詳しくご紹介していきます!
今回ご依頼をいただいたハンバーガー店では、エアコンの使用年数が長くなり、冷房能力の低下が顕著 になっていました。
特に以下のような問題が発生していました。
✅ 冷えが悪くなり、店内の温度が安定しない
✅ 夏場は特にエアコンがフル稼働しても涼しくならない
✅ 消費電力が高く、電気代がかさんでいる
✅ 送風の勢いが弱く、風のムラが発生している
✅ 運転音が大きくなり、お客様が気になるようになってきた
このような症状は、エアコンの経年劣化による性能低下が原因 で起こります。
ハンバーガー店のような飲食店では、お客様が快適に過ごせる環境作りがとても大切です。
さらに、スタッフも暑い厨房で働くため、しっかり冷房が効く状態 にしておくことが重要です。
そこで今回は、最新型の高性能エアコンに交換することになりました!
今回導入したエアコンは、従来の機種よりもコンパクトながら、冷房能力が大幅にアップ した最新モデルです。
✅ 冷房能力アップ – 店内全体にムラなく冷気を届け、より快適な空間に!
✅ 省エネ設計 – 最新のインバーター制御で無駄な電力消費を抑え、電気代の削減にも貢献!
✅ コンパクト設計 – スペースを取らず、店内のデザインにもなじみやすい!
✅ 静音運転 – お客様が快適に過ごせるよう、動作音を最小限に抑える設計!
✅ 空気清浄機能 – 店内の空気をきれいにし、清潔で快適な環境を提供!
特に、省エネ性能の向上 は大きなメリットです。
最新のエアコンはインバーター技術を採用しており、必要なときに必要な分だけ冷やす ため、電気代の節約にもつながります。
また、従来のエアコンに比べて風の流れが均一になる設計 になっているため、お客様の座る場所によって「寒すぎる」「暑すぎる」といった不満も解消されます。
エアコンの交換工事は、店舗の営業に影響を与えないようにスピーディーに進めることがポイント です。
今回の工事では、事前にスケジュールを調整し、お店の営業時間外に作業を実施 しました。
まず、古いエアコンを慎重に取り外します。
エアコンは室内機と室外機がセットになっているため、両方とも撤去作業を行います。
新型エアコンは、従来よりもコンパクトで軽量設計 になっているため、設置作業がスムーズに進みました。
天井や壁の構造に合わせて最適な位置に設置 し、冷房効果を最大限に発揮できるように調整します。
エアコンの性能を十分に発揮するためには、適切な配管と電気工事 が必要です。
配管の劣化が見られたため、一部を新しいものに交換し、冷媒ガスの漏れがないかも慎重にチェックしました。
エアコンを実際に運転させ、温度調整や風の流れを細かく確認 します。
問題なく動作することを確認したら、工事完了です!
新しいエアコンを導入したことで、お店の快適性が大幅に向上 しました!
✅ 冷房効果が格段にアップし、店内の温度が安定
✅ 電気代が削減され、ランニングコストが抑えられる
✅ 店内の空気がクリーンになり、より快適な空間に
✅ 運転音が静かになり、お客様がリラックスできる環境に
店舗のオーナー様からも、
「冷えが全然違う!以前のエアコンよりも早く冷えるし、ムラがなくなった」
「電気代の節約にもなりそうで嬉しい」
と、大変喜んでいただけました!
また、スタッフの方々からも、
「厨房が暑くなりがちだったけど、快適になって助かる」
「エアコンが静かになったので、お客様との会話もしやすくなった」
との嬉しいお声をいただきました。
飲食店にとって、お客様が快適に過ごせる店内環境を維持することはとても大切 です。
特に、ハンバーガー店のように調理熱が発生しやすいお店では、エアコンの性能が快適性に直結 します。
今回のエアコン交換により、省エネ・高性能な最新機種への入れ替えで、電気代を抑えながらしっかり冷房が効く環境が実現 しました!
「うちの店舗のエアコンも、そろそろ交換時期かも?」と思った方は、ぜひ一度、空調設備の点検をおすすめ します。
エアコンの性能が落ちてきたと感じたら、早めの交換が快適な店舗運営のポイント です!
E-NEXT株式会社では、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!
私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。
ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!