オフィシャルブログ

E-NEXTのよもやま話~第14回~

皆さんこんにちは!

 

福島県郡山市を拠点に電気工事・空調工事・リフォーム工事を主に行っている

E-NEXT株式会社、更新担当の富山です。

 

 

 

❄️ 10年経過したエアコンの更新工事

〜安心・快適な暮らしのために〜

■ はじめに

 

エアコンは生活に欠かせない家電のひとつですが、使用から10年を超えると効きが悪くなったり、突然の故障が増えてきます。


今回のお宅でも、10年間使用されたエアコンを新しい機種に交換させていただきました。


■ 室内機の更新

 

📸 写真①


まずは室内機の交換後の様子です。

新しいエアコンはTOSHIBA製。

デザインもシンプルでお部屋に馴染み、リモコン操作も省エネ機能が充実しています。


以前の機種に比べ、冷暖房の立ち上がりもスムーズで快適さが向上しました。


■ 配管カバーで美観もアップ

 

📸 写真②


室内機と室外機をつなぐ冷媒管は、バルコニーの壁面に沿って配管しました。


そのままでは見た目が気になる部分ですが、専用の配管カバーで仕上げることでスッキリとした印象に。

雨風からの劣化防止にもつながります。


■ 室外機の設置

 

📸 写真③


最後に室外機の交換です。

新しい室外機はサイズもコンパクトで静音性が高く、ベランダでも邪魔になりにくい設計です。


設置の際には水平をきちんと確認し、振動を抑える防振ゴムを取り付けてあります。


■ 更新工事のメリット

 

エアコンを更新することで、以下のようなメリットが得られます。

  • 省エネ性能向上:最新機種は電気代が抑えられる

  • 快適性アップ:冷暖房効率が改善し、すぐに快適な温度に

  • 安心の長寿命:古い機種の突然の故障リスクを回避

  • 静音性の向上:運転音が静かになり快適な生活空間に


■ まとめ

 

今回のように10年を超えたエアコンは、調子が悪くなくても早めの更新をおすすめします。


新しいエアコンは省エネ性・快適性に優れ、長い目で見ると電気代や修理費の削減にもつながります。

➡️ 「そろそろ交換かな?」とお考えの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

最新機種のご提案から設置工事まで丁寧に対応いたします。

 

 

お問い合わせはこちらから!

 


今後もいろいろな施工実績を発信していきます!


次回もお楽しみに! 😊

E-NEXT株式会社では、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!

福島県郡山市を拠点に電気工事・空調工事・リフォーム工事を主に行っております。

私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。

ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!

 

 

詳しくはこちら!

 

apple-touch-icon.png